お陰様で多くのお客様に野菜をご購入いただいております。曜日や頻度によっては新規の定期会員様を受付けられない場合もありますのでご承知おきください。

ホーム

new 
お陰様で多くのお客様に野菜をご購入いただいております。曜日や頻度によっては新規の定期会員様を受付けられない場合もありますのでご承知おきください。
new【前払いして頂けると助かります】
お支払いに関してですが、もし継続的に購入することを決めていらっしゃるお客様がおりましたら、12月までの料金、あるいは数カ月分を前払いして頂けると今の時期農家としては大変助かります。
またお客様もご負担される振込手数料も最小限で済むかと思います◎
アメリカやヨーロッパでは CSA「Community Supported Agriculture」( 地域支援型農業 )と言う仕組みがあります。
消費者が特定の農家に対して一定期間分の代金を事前に支払い、年間を通してその収穫物を受け取ることで、農家は収穫前の段階から手元に資金を蓄えることができ不作のリスクにも対応しやすくなり、消費者も美味しいと感じ安心できるお野菜などを年間を通して確保することができる仕組みです。
もし前払いしても良いと言う方がいらっしゃいましたら料金を計算いたしますので、お気軽にご連絡下さい。
またお支払い頂きました代金分のお野菜は確実に宅配すると共に、もし万が一不測の事態で宅配できない場合は返金させて頂くことをお約束します。
ご検討の程よろしくお願いします
【化学肥料一部使用についてのお知らせ】
これまで当農園では農薬、化学肥料不使用で野菜の栽培を行って来ましたが、2023年より栽培の一部で化学肥料を使用させて頂こうと思います。
理由は以下の通りです。
①これまで野菜の美味しさや栄養価を高められるよう努力してきましたが、さらなる挑戦をしたいと思うようになりました。
具体的には野菜の細胞をよりキレイで整った状態にし、貯蔵性が高く、安全性も高い野菜を生産したいと思っています。
色々検討した結果、現時点では天然資材の使用のみでそれらの野菜を生産するのは難しいものの、部分的に化学肥料も使用することでそれが可能になると考えております。
②昨年末よりビニールハウスでの栽培を開始しました。
ビニールハウス栽培は露地栽培と異なり、雨水により土中の栄養分が流亡することがありません。
土壌分析結果から細やかな施肥設計をしていても、天然由来の肥料のみですと年数を重ねるとどうしても栄養分のバランスが崩れてしまいます。
化学肥料のピンポイントな使用により土中のアンバランスを解消し、永続的な農業が可能になると思われます。
③当農園ではこれまで苗を育てる際は化学肥料が添加された一般的な培土は使用せず、有機培土にこだわって野菜を育苗してきました。
しかし成長に必要な栄養分が育苗の終盤でどうしても足りなくなるのと、生育にムラが出てしまう等の問題がありました。
それを補うために追加で有機肥料を添加すると逆にその事が原因で病害虫が発生しまうなど、苦労が多い割に良質な苗を作ることが困難でした。
特にネギ類は育苗期間も長く、多くの肥料分を必要とするため、化学肥料の添加されていない培土での育苗は困難であり、最悪の場合栽培に失敗しネギをお届けできない年もありました。
一般的な農家さんも使用しているような、化学肥料の添加されている培土を使用させて頂くことで安定的に野菜の育苗が可能となり、より良い野菜をお客様にお届けできるようになります。
以上のような理由から当面の間、化学肥料を部分的に使用させて頂きたいと思います。
様々な挑戦をさせて頂いた結果、やはり栽培に化学肥料が必要と判断した場合は引き続き使用させていただきます。
しかし、もし栽培技術が飛躍的に向上し、化学肥料は必要無いと判断した場合、その時は使用を止めたいと思います。
ちなみに農薬、除草剤はこれまで同様に一切使用せず栽培に取り組みます。
これまで化学肥料不使用での栽培に魅力を感じて当農園の野菜を購入して下さっていたお客様がいらっしゃいましたら大変申し訳ありません。
当初、自然農や自然栽培に魅力を感じ農業界に参入した私としても今回の決断はとても抵抗感がありました。
ただ全てはより良い野菜を作り、それをお客様にお届けして喜んで頂くための決断です。
上記の内容に納得して頂ける場合は引き続き当農園とお付き合いくださいますようよろしくお願いいたします。
【送料改定のお知らせ】
運送業者の送料の値上げ及びダンボール等資材の値上げに伴い、大変心苦しいですが当農園も送料を値上げさせて頂く事を決めました。
また運送業者の値上げと同時に九州への翌日宅配サービスが終了となってしまいました。
北海道、九州ついてはお客様に満足して頂けるサービスを継続できないと判断し、既に定期会員であるお客様を除き、お野菜の宅配は終了させて頂きます。また立山町近郊への農園主による直接宅配は送料に変更はございません。改定内容は下記の通りです。改定前   改定後
北海道 1050円 → 宅配終了
東北  1000円 → 1300円
関東   950円 → 1100円
信越   950円 → 1100円
東海   950円 → 1100円
北陸   900円 → 1000円
関西   950円 → 1100円
中国  1000円 → 1300円
四国  1000円 → 1300円
九州  1050円 → 宅配終了各地域の都道府県については「野菜セットの発送について」の「送料について」に記載しておりますので、ご確認下さるようお願いします。今回の改定はお客様にご迷惑をお掛けし、私にとっても大変心苦しいものです。
しかし等農園の栽培技術も年々向上しており、今まで以上に良い農産物をお届けできると確信しています。
これからよりお客様に満足して頂けるよう一層努力して参ります。
誠に申し訳ありませんがご理解の程よろしくお願いします。
【定期会員様用アンケートのお知らせ】
「定期会員様用アンケート」を設置しました。
お手数お掛けしますが、定期会員の皆様はお時間ある時にご回答頂けるとありがたいです。
全て記入しなくても結構ですので、好きな野菜、嫌いな野菜等、最低限の質問事項だけでもご回答頂ければ、野菜セットを組む時に参考にさせて頂きます◎
期限は特にございませんので、よろしくお願いいたします。
またホームページの従来の「お問合わせ」は自由記入でした。
より簡易に記入できる「ご注文・お問い合わせフォーム」を新設しました。
今後ご注文やお問い合わせがある場合は「ご注文・お問い合わせフォーム」を使用して頂ければと思います。
ただしっかりと機能するか心配なので、しばらくは従来のものも「お問い合わせ(旧)」として残しておきます。
もし「ご注文・お問い合わせフォーム」で上手く行かない場合は「お問い合わせ(旧)」をご使用下さい。
2023年
3月の立山の旬野菜セットMサイズの例

1月の立山の旬野菜セットMサイズの例
2022年
11月の立山の旬野菜セットMサイズの例
9月の立山の旬野菜セットMサイズの例
7月の立山の旬野菜セットMサイズの例
6月の立山の旬野菜セットMサイズの例

 

 

 

 

詳細はホームページの野菜セットのご注文のページをご覧ください。

 

Instagramで畑の様子等を発信しています↓